JBDFとは: |
||
設 立: | 1985年5月 | |
概 要: | ディベートの学習を通じて英語力や論理的な思考力を養う事を目的としたビジネス・パーソ ン主体のディベート勉強会であり、異業種間交流会としての側面も持つ。主な活動としては、日本語および英語ディベートの実践、ワークショップ、海外遠征、夏期合宿、アメリカからディベーターを招いての日米交歓ディベートなど。また、英語、日本語のディベート大会への出場も積極的に行っている。 | |
活動日時: | 定例会:
毎月第3金曜日 午後7時から9時 土曜会: 原則として毎月第4土曜日 午後1時30分から5時 |
|
会 員: | 現会員数 約50名。(学生時代にディベートを経験しなかった会員が約90%) | |
会 費: | 入会金3,000円 年会費6,000円 | |
役 員: | 常任役員: | |
顧問:松本 茂 先生(東京国際大学 言語コミュニケーション学部 教授) 顧問:瀬能 和彦 先生(日本ディベート協会副理事長・ThinkHard代表) |
||
2022年度役員: | ||
会長: 後関 運営: 田中、木村、金森 会計: 山口 イベント(日米交歓ディベート・合宿): 木村、田中、白井 土曜会: 市村、白井 |
||